- TOPページ
- 長期延長保証
※延長保証の販売価格は販売店によって異なります
販売店によって延長保証料金は異なりますのでご注意ください。
延長保証商品単独でのご注文は出来ません。必ずご注文商品とセットにして(オプション指定して)お買い求めください。
オプションで延長保証を付けられる商品はオプションの選択が可能となります。


8年保証 対象商品 |
購入商品価格(税込) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1~ 10,000円 |
10,001~ 20,000円 |
20,001~ 30,000円 |
30,001~ 40,000円 |
40,001~ 50,000円 |
50,001~ 60,000円 |
60,001~ 70,000円 |
70,001~ 80,000円 |
80,001~ 90,000円 |
||
延長保証料(税込) 価格をクリックすると詳細を表示します。 | ||||||||||
自 然 故 障 |
エアコン・冷蔵庫 |
1,340円 | 2,140円 | 2,960円 | 3,770円 | 4,590円 | 5,410円 | 6,220円 | 7,030円 | 7,850円 |
90,001~ 100,000円 |
100,001~ 120,000円 |
120,001~ 150,000円 |
150,001~ 200,000円 |
200,001~ 300,000円 |
300,001~ 500,000円 |
500,001~ 700,000円 |
700,001~ 1,000,000円 |
1,000,001~ 2,000,000円 |
||
エアコン・冷蔵庫 |
8,660円 | 10,290円 | 12,740円 | 16,810円 | 25,060円 | 41,760円 | 58,470円 | 83,520円 | 167,040円 |
■価格.com 家電延長保証(自然故障)サービス規定
価格.com 家電延長保証(自然故障)サービス(以下、「本保証サービス」といいます。)は、株式会社カカクコム(以下、「当社」といいます。)が指定する家電販売店(以下、「販売店」といいます。)と当社が連帯して提供するサービスです。製品の購入時に、購入された製品が本保証サービスの対象製品である場合、本保証サービスに加入することができます。本保証サービスにご加入いただくお客様(以下、「加入者」といいます。)は、「価格.com 家電延長保証(自然故障)サービス規定」に同意し、本保証サービスにお申し込みいただくものとします。
本保証サービスにおいては、当社は加入者に対し、加入した対象製品(以下、「本製品」といいます。)の製品カテゴリ、購入金額、メーカー名、保証書番号および保証期間等を明記した本保証サービスの保証書(以下、「本保証書」といいます。)を電磁的方法での閲覧形式にて発行します。なお、本保証サービスは、修理にかかる部品代、技術料、出張料、運送費用、梱包資材費用等を、直接金銭の提供によって保証するものではありません。本保証サービスの提供にかかる業務の運営において当社および販売店は、窓口業務を含む一部の業務を第三者に委託することがで きるものとします。また、当社は、保証限度額、保証期間などの重要事項を除き、本規定について予告なしに変更することがあります。本保証サービ スは変更後の本規定に従い提供されるものとし、加入者は予めこれを承諾するものとします。なお、変更した規定は、加入者が当 該変更の内容を確認しうる状態となったとき(変更された規定がウエブサイトに掲載された時点)または当社が別途指定した時期から、加入者に対して適用されるものとします。
本保証サービスの申し込み後、本保証書の確認・閲覧、および本保証サービスをご利用いただくためには、当社の価格.com ID 利用規約(http://help.kakaku.com/kiyaku_id.html)に同意いただき、価格.com ID 登録および本製品に関する情報登録を行っていただく必要がございます。なお、本保証サービスが効力を有する期間(以下「本保証期間」といいます。)中は価格.com ID を退会することができませんので、ご了承いただきますようお願いいたします。
- 第 1 条 加入条件について
本保証サービスの加入条件は、次のとおりとします。なお、加入に際しては、本規定「9. 本保証サービスの対象外となる事由に ついて」もあわせてご確認ください。- 当社が予め定めた家電製品のみとし、メーカー保証期間が1年以上および購入金額が 2,000,000 円(税込)以下である新品の製品とします(展示品、中古品などは加入することは出来ません)。
- 本製品は日本国内での使用に限り、法人または個人事業主が業務目的で使用するもの、および、レンタル品として使用するものは対象外とします。
- 本保証サービスの申し込みは、加入対象製品の購入時に限定されるものとします。
- 本保証サービスの申し込み後、保証料金の販売店への入金が確認できない場合は、本保証サービスは無効となります。
- 第 2 条 本保証サービス内容について
本保証サービスは、本保証期間中に本保証書に記載された本製品において、対象となる故障が発生した場合、本規定で定める保証の限度額の範囲内で無料修理を行います。ただし、本規定で定める保証対象外となる事由に該当する場合は、本保証サービスの対象外とします。- 本保証サービスの対象となる故障は、次に掲げる「自然故障」とします。
本製品において、本製品のメーカー保証書および取扱説明書等の使用上の注意等に従い正常な使用状態で電気的、機械的故障や不具合が生じた場合(以下、「自然故障」といいます。) - 本保証サービスの本保証限度額は、次に定める金額とします。
自然故障については、1回の修理費用(税込)の上限は本保証書に記載の本製品の税込購入金額(以下「保証限度額(自然故障)」といいます。)として、本保証サービスを提供します。 - 本保証サービスの保証修理回数は、次に定める回数とします。
自然故障については、本製品の1回の修理費用(税込)が保証限度額(自然故障)の範囲内である限り、本保証期間内における保証修理回数の制限はありません。 - 本保証サービスの対象となる自然故障において、修理の際の送料および出張料は、次のとおりとします。
- 本保証サービスの対象となる修理である場合、本製品の修理依頼時に掛かる往復の送料は、本保証サービスの対象となりますが、運送会社を当社が指定した場合には、当該運送会社を利用していただきます。なお、本製品の梱包は加入者が実施するものとし、梱包材および梱包にかかる費用は加入者が負担するものとします。
- 本製品のメーカー保証が出張修理の対象としている場合に限り、出張修理での保証修理を行います。この場合の出張料は本保証サービスの対象となります。
- 離島および遠隔地への修理を依頼される場合においては、本製品の往復の送料および出張に掛かる費用は加入者の負担となります。
- 本保証サービスの対象となる故障は、次に掲げる「自然故障」とします。
- 第 3 条 本保証期間について
- 本保証期間は、本保証書に記載された保証開始日(本製品の購入日)から開始し保証年数の経過した日を終了とします。自然故障については、保証年数は保証書に記載のとおりとします。ただし、自然故障の場合、本保証期間内であっても、本製品のメーカー保証期間中はメーカー保証が優先して適用されるものとし、本保証サービスの対象外となります。
- 本製品のメーカー保証期間が 1 年以上ある場合において、本保証期間の終了日は変わりません。
- 本製品のメーカーまたは販売店から初期不良等何らかの理由により交換品が提供された場合であっても、本保証期間は変更されないものとします。
- 本保証サービスにおいて、本規定に定める「保証限度額超過による加入者負担の修理」、「代替品の提供」が行われた場合は、その時点で本保証サービスは終了します。
- 第 4 条 本保証サービスの修理依頼について
- 本保証期間中において本製品に故障や不具合が生じた場合、当社の運営するショッピング支援サイト「価格.com」内の「My ページ」(以下、「価格.com My ページ」といいます。)から必要情報を入力の上、修理をご依頼ください。当社の了解を得ることなく「価格コム WEB フォーム」以外から直接修理をご依頼された場合には、本保証サービスの対象外となります。
- 自然故障については、本製品のメーカー保証期間内においては、メーカーでの対応となります。メーカーのサポートセンターへ修理をご依頼ください。
- 本製品の修理期間中における貸出機(代用品)の提供は行っておりません。
- 記憶装置を持つ製品においては、修理の際にデータの消去をともなう場合があります。修理をご依頼された際には、データの消去をともなうことについて、同意をいただいているものとします。
- 修理依頼品において、修理完了日をメール等でお知らせしている場合(加入者のご都合でお知らせが届かない場合を含みます。)、修理依頼をお受けした日から 6 ヵ月間を経過してもお受け取りいただけない時は、当社にて処分いたします。その際には、修理費用に加え、処分に要した費用の一切を、当社の請求に従い速やかにお支払いいただくものとします。
- 本保証期間中において本製品に故障や不具合が生じた場合、当社の運営するショッピング支援サイト「価格.com」内の「My ページ」(以下、「価格.com My ページ」といいます。)から必要情報を入力の上、修理をご依頼ください。当社の了解を得ることなく「価格コム WEB フォーム」以外から直接修理をご依頼された場合には、本保証サービスの対象外となります。
- 第 5 条 保証限度額の超過について
- 本保証サービスにおいて、本製品の 1 回の修理費用(税込)が本保証限度額を超過する場合、事前に超過分の金額を加入者が負担することを同意することにより、修理サービスを続行することができます。この場合、修理が完了した時点で、本保証サービスは終了します。また、その際に保証料金の返金が行われることはありません。
- 保証限度額の超過額の加入者負担について加入者の同意が得られない場合には、本規定第6条に基づき代替品の提供をもって本保証サービスの提供に代えさせていただきます。また、代替品の発送が行われた時点で本保証サービスは終了となります。
- 第 6 条 代替品について
本保証サービスにおいて、本製品の修理が不可能な場合(メーカーによる部品供給が不可能な場合等)または、保証限度額の超過分の金額について、加入者による負担の同意が得られない場合には、修理を行なわず、保証限度額から検証までにかかる諸費用(税込)および本製品(修理依頼品)の返却にかかる費用(税込)を差し引いた金額の範囲(以下、「代替品提供上限額」といいます。)内で購入可能な、同種品を代替品として提供します。- 代替品の提供にあたって、加入者は、メーカー、機種、型番、購入する販売店等の指定をすることはできません。
- 代替品の提供にて本保証サービスは終了します。また、代替品は新たに本保証サービスに加入することはできません。
- 代替品の提供時にかかる運送費等は、加入者の負担となります。また、提供する代替品が設置工事を伴う製品であった場合、本製品の取外しにかかる費用、代替品の取付けにかかる費用等、その他設置工事に関する費用は、加入者の負担となります。
- 代替品の提供後、本製品は本保証書に記載された加入者へ返却となります。
- 提供可能な同種品の提供価格が代替品提供上限額を超過する場合、超過分の金額について、加入者が負担することを事前に同意することにより、代替品提供を続行することができます。
- 第 7 条 本保証書の記載内容の変更について
本保証サービスの本保証期間内において、初期不良等の何らかの理由により本製品に対する交換品がメーカーまたは販売店より提供される等、本保証書の記載内容に変更があった場合、「価格.com My ページ」より速やかにご連絡ください。連絡のない場合には、延長保証期間内であっても本保証サービスの対象とならない場合があります。 - 第 8 条 加入者が負担する費用について
次の費用は、本保証サービスには含まれておらず、加入者の負担となります。- 本製品の修理の際に発生する脱着や設置工事費用(工事費、材料費および諸経費等を含む)
- 本製品が出張修理対象製品以外の場合における、本製品の梱包材料費および梱包にかかる費用。
- 離島および遠隔地への修理依頼の際に発生する本製品の往復送料および出張に掛かる費用。
- 限度額超過等により、加入者の費用負担が発生した場合、その費用および振込手数料または代引き手数料。
- 代替品の提供時にかかる送料、設置工事費用、その他諸経費。
- 本製品の処分にかかる費用、家電リサイクル法に基づく廃家電処理費用。
- 本製品の保証修理を依頼した際に、本保証サービスの対象外となる事由により生じた修理技術費用、修理見積費用、運送費用、出張費用、部品代、振込手数料、代引き手数料、その他の諸費用。
- 加入者の都合により、修理を実施されない場合、代替品提供をキャンセルした場合、または修理依頼をキャンセルした場合の修理見積費用、運送費用、出張費用、その他の諸費用。
- 第 9 条 本保証サービスの対象外となる事由・事項について
次のいずれかにあてはまる場合は、本保証期間内であっても本保証サービスの対象外となり、本保証サービスは適用されません。- 当社が、加入者の「価格.com My ページ」上で本保証書の登録が確認できない場合、または「価格.com My ページ」からの修理申請が確認できない場合
- 本保証書に記載された本製品が加入条件を満たしていない製品であった場合。
- 本製品のメーカー保証書において定めるメーカー保証期間内の自然故障である場合。
- 本製品にメーカー保証書が交付されない場合。
- 本製品のメーカー保証書および取扱説明書等の使用上の注意等による正しい使用方法とは異なる不適切な使用、または想定された用法や限度を超える過酷な使用により生じた故障または損傷。
- 本製品の取扱説明書の記載に誤り等があり、当該誤った記載に従った使用方法によって生じた損傷。
- 第三者またはペット等によるいたずらまたは加害行為により生じた故障または損傷。
- 法人または個人事業主が業務目的で使用するもの、および、レンタル品として使用するもの。
- 本製品の仕様または構造上の欠陥、および当該欠陥によって生じた故障または損傷。
- 当該部品が無ければ本製品が正常に動作しないのに、販売時点で当該部品が欠落している場合。
- 本製品の分解および部品交換を伴わない調整または手直し修理(メンテナンス、検査、点検、保守、清掃、リカバリー等の設定で完了する作業、取扱説明のみ)。
- 本製品のメーカーが定める消耗品および交換作業(フィルター、バッテリー、電池類、パッキン、インクカートリッジ、吸収材等を含む)。
- メーカー指定外の消耗品の使用に起因する故障または損害(外観、傷等)。
- 本製品を一定期間(一定回数)使用した際に、メンテナンスや部品交換を必要とする箇所、またはその箇所のメンテナンスや部品交換を怠ったことによって生じた故障または損傷(プリンタの廃インクタンク等)。
- 本製品の付属品類(ケース、ストラップ、レンズキャップ、ホース、充電器等)、周辺機器、増設機器、ソフトウェア(OS、BIOS 等を含む)、アクセサリー等、本製品の本体以外に生じた故障または損傷、またはこれらに起因した故障または損傷。なお掃除機のパワーヘッドについては製品の本体と同様に扱うものとします。
- 加入者自身で付加されたラベル・シート・カバー類、塗装、刻印等。
- 本製品に液晶画面が含まれる場合、液晶画面の焼け、ドット欠落、経年劣化に伴う輝度低下、その他類似の事由。
- 本製品の梱包不備、不適切な梱包方法等により輸送中に生じた故障または損傷。
- 本製品が取付け工事を伴う製品である場合、取付け取外し工事、引越等による場所の移動、落下等が起因する故障または損傷。
- 本製品の配線不良、配管工事の不良、据付け不良および建築躯体、関連設備、それらの工事等に起因する故障または損傷。
- 本製品が記憶装置を持つ製品である場合、その記憶されているデータ、またはデータの復元およびその手配等に係る一切の費用。
- コンピュータプログラム、各種ソフトウェア、データおよびこれらに類するもの。
- 本製品についてメーカーがリコール宣言を行った後のリコール対象となった部位の修理、およびリコール対象となった部位に起因する故障または損傷。
- 本製品のメーカーが許可をしていない(メーカー保証の対象外としている)加工、改造(増設またはバージョンアップを含みます)、修理または部品の使用、およびそれらに起因する故障または損傷。
- 当社を経由せずにメーカー等へ修理を依頼された場合
- 直接または間接、故意または過失を問わず、次の事由によって生じた本製品の故障または損傷。
- 破損、落下、衝撃、外圧、水濡れ、冠水等。
- 腐食、電池の液漏れ、錆、カビ、傷、塵、埃、煙、虫等の異物混入、その他類似の事由。
- 劣化、消耗、摩滅、変質、変形、変色、その他類似の事由(電池蓋の爪折れ、ヒンジ不良、レール破損等を含む)。
- 地震、津波、台風、洪水、土砂崩れ、噴火、地盤変動、地盤沈下、落雷、風災、雹災(ひょうさい)、雪災、土砂、水害等の天災。
- 火災、破裂、爆発、ガス害、塩害、公害、電波障害、通信回線の異常、過電流、異常電圧。
- 外部からの物体の落下、飛来、衝突、倒壊など外来の事由。
- 盗難、紛失、置き忘れ、その他類似の事由、または加入者が本製品を保有しておらず本製品の状態が確認できない場合。
- 核燃料物質もしくは核燃料物質によって汚染された物の放射性、爆発性、その他の有害な特性、またはこれらの特性による事故。(核燃料物質には使用済燃料を含みます。また、核燃料物質によって汚染された物には原子核分裂生成物を含みます。)
- 戦争、外国の武力行使、革命、政権奪取、内乱、武装反乱その他これらに類似の事変または暴動。
- 本製品の機能および使用上影響のない故障または損害(外観、傷等)
- 国または公共団体の公権力の行使に起因する故障および損害
- 本製品の修理を依頼された際、次の事由において生じた修理技術費用、修理見積費用、運送費用、出張費用、部品代、および諸費用。
- 本製品にて申告された故障が再現されない場合。
- 本保証サービスの対象外となる事由が判明した場合。
- 加入者の都合により、修理を実施されない場合、または修理の依頼をキャンセルした場合。
- 加入者自身で付加されたラベル・シート・カバー類、塗装、刻印等を元の状態に復旧する場合
- 本製品の修理の依頼が本保証期間後となる場合。
- 故障または損害に関わる申告内容の真実性に明らかな疑義がある場合
- 本保証サービス以外の保証サービス/保険の適用を受けた場合。
- 本製品が日本国外にあり、日本国外から修理を依頼された場合。
- 本製品の修理が日本国内では不可能な場合
- 本製品と異なる製品(製造番号がことなる等)の修理をご依頼された場合や、本製品の製造番号が確認できない場合(ただし、当社が認める場合や製品の内蔵データ等から本製品と同一と確認できる場合を除く)
- 第 10 条 資格の喪失について
次の場合、加入者は本保証サービスを受ける資格を喪失するものとします。- 加入者の故意もしくは重過失によると判断される不正な行為、または当社に著しい迷惑や損害を与える行為があった場合。
- 加入者が暴力団等の反社会的組織に所属または参加する者、その他これに類似する者であった場合。
- 第 11 条 保証サービスの終了について
- 次の事項に該当する場合には、本保証サービスは終了となります。
- 本保証サービスの本保証期間が過ぎた場合。
- 本保証サービスにおいて、本保証限度額の超過による加入者負担の修理を行った場合。
- 本規定に基づく代替品が提供された場合。
- 本規定に基づき本保証サービスを受ける資格を喪失した場合。
- 盗難、紛失等により本製品を遺失した場合。
- 本製品が加入者によって再度販売され、名義および加入者が変更になった場合。ただし、加入者が申込時に本製品が贈答品である旨を当社に申し出た場合を除きます。
- メーカーが本製品の買取をした場合(部品の入手遅延や困難等による)。
- 上記の事由により本保証期間の満了前に終了した場合であっても、保証料金の返金は行われません。
- 次の事項に該当する場合には、本保証サービスは終了となります。
- 第 12 条 当社における個人情報等の取扱いについて
- 事業者の名称、個人情報保護管理責任者等の職名、連絡先については、「個人情報保護方針」をご覧ください。
- 利用目的、利用範囲
当社は、本保証サービスの申し込みにおいて加入者に登録していただいた情報(※①、②)について、当社は以下の各号の目的に必要な限度で利用または第三者に提供します。
※①氏名、住所、電話番号、メールアドレス、その他本保証サービスの提供に必要な情報であり、個人情報を含みます。
※②当社委託先(再委託先および再々委託先を含みます。)において、加入者の同意を得て収集する情報を含みます。- 本保証サービスの各サービスメニューの加入者への提供のため、秘密保持契約の締結等の必要な保護措置を講じた上で、当社委託先事業者または当社提携先事業者に提供する場合
- 本保証サービスをより充実したものとするために、本保証サービスの改善等に用いる場合
- 必要に応じて当社から加入者に対し連絡をする場合
- 個人を特定・識別できない状態での統計資料として利用する場合
- 郵送、電話、電子メール等の方法により、当社または当社のグループ会社の商品、サービスをご案内するため。
- 加入者本人が情報の開示に同意した場合
- 法的根拠に基づいて開示を要求された場合
- 本保証サービスにおける取引の安全確保のために加入者の本人確認を行う際の登録情報の照合等、当社の権利や財産を保護する目的で使用する場合
- 加入者の生命、身体または財産の保護のために緊急に必要がある場合
- 業務委託
当社は、取得した個人情報の取扱いの全部または一部を、必要な保護措置を講じた上、上記利用目的に必要な範囲において、当社委託先に委託する場合があります。 - 開示、訂正・削除、利用停止等
加入者が、ご自身の個人情報の利用目的の通知、開示、訂正・追加・削除、利用停止、消去または第三者への提供停止を希望される場合は、「個人情報の取扱いについて」に掲示する方法でお申し出ください。 - その他
個人情報の入力について、当社が任意とした項目にご入力いただけなかった場合、本保証サービスの提供やお問い合わせ内容に対する返信などにおいて、適切な対応ができなくなる場合があります。 - 販売店における個人情報の取扱いについて
販売店における個人情報の取扱いについては、各販売店において定める個人情報の取扱いに準じるものとし、販売店における取扱いについて当社は関与をせず、責任を負わないものとします。
- 第 13 条 損害について
- 本製品もしくは代替品の故障または損傷等に起因して生じる次に掲げる損害については、本保証サービスの対象とはならず、当社および販売店は一切の責任を負わないものとします。
- 身体障害(障害に起因する死亡および怪我を含む)。
- 他の財物(ソフトウェアを含む)に生じた故障または損傷等の損害。
- 本製品、その他の財物が使用できなかったことにより生じた損害。
- 日本国外で生じた損害。
- 前項の規定その他本規定の他の規定に拘わらず、本サービスに関する当社および販売店と加入者との間の契約(本規定を含みます。)が消費者契約法に定める消費者契約となる場合であって、当社および販売店は、加入者に対して、当社または販売店の過失による債務不履行または不法行為に基づき加入者が損害を被った場合、当社および販売店は、通常損害のみ損害賠償責任を負い、前項各号および特別な事情から生じた損害(当社、販売店または加入者が損害発生につき予見し、または予見し得た場合を含みます)について一切の責任を負いません。また、当社または販売店の過失による債務不履行または不法行為により加入者に生じた損害の当社および販売店の賠償責任は、当社および販売店が損害発生の原因となった本製品について加入者より受領した保証料金を上限とします。
- 前各項の規定は、本サービスに関する当社および販売店と加入者との間の契約(本規定を含みます。)が消費者契約法に定める消費者契約となる場合であって、当社または販売店に故意または重過失による債務不履行または不法行為に基づき加入者が損害を被った場合には適用しないものとします。
- 本製品もしくは代替品の故障または損傷等に起因して生じる次に掲げる損害については、本保証サービスの対象とはならず、当社および販売店は一切の責任を負わないものとします。
- 第 14 条 保証料金の損害保険充当
当社は、保証料金を原資として、損害保険会社(以下、「本保険会社」といいます。)との間で当社および販売店を被保険者とする保険契約(以下「本保険契約」といいます。)を締結し、本保証サービスを運用しております。また、本保証サービスは、加入者に対して本規定に従い保証修理を提供し、本保険契約に基づき本保険会社より受領する保険金を当該保証修理に係る費用等の支払に充当しております。そのため、本製品の故障や不具合の発生状況によっては、加入者に対しても本保険会社の調査が入る場合がございます。 - 第 15 条 本保証サービス解約について
本保証サービスは、加入後から保証期間終了までの間、途中で解約することはできません。 - 第 16 条 その他/注意事項
- 当社は本製品のメーカー、輸入者または加工業者ではなく、製造物責任法第 3 条の責に任ずるものではありません。
- 本製品の故障または損害の認定等について、当社および加入者の間で見解の相違が生じた場合、当社は中立的な第三者の意見を求める事ができるものとします。
- 当社および販売店は本保証サービスについて理由の如何を問わず保証料金の返金は行いません。
- 本保証サービスは日本国内においてのみ有効となります。
- 本保証サービスに関連して発生した当社または販売店と加入者の間の一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄とします。
(2018年9月1日 制定) 延長保証サービス会社:株式会社カカクコム
■価格.com 家電延長保証(物損付き)サービス規定
価格.com 家電延長保証(物損付き)サービス(以下、「本保証サービス」といいます。)は、株式会社カカクコム(以下、「当社」といいます。)が指定する家電販売店(以下、「販売店」といいます。)と当社が連帯して提供するサービスです。製品の購入時に、購入された製品が本保証サービスの対象製品である場合、本保証サービスに加入することができます。本保証サービスにご加入いただくお客様(以下、「加入者」といいます。)は、「価格.com 家電延長保証(物損付き)サービス規定」に同意し、本保証サービス にお申し込みいただくものとします。
本保証サービスにおいては、当社は加入者に対し、加入した対象製品(以下、「本製品」といいます。)の製品カテゴリ、購入金額、メーカー名、保証書番号および保証期間等を明記した本保証サービスの保証書(以下、「本保証書」といいます。)を電磁的方法での閲覧形式にて発行します。なお、本保証サービスは、修理にかかる部品代、技術料、出張料、運送費用、梱包資材費用等を、直接金銭の提供によって保証するものではありません。本保証サービスの提供にかかる業務の運営において当社および販売店は、窓口業務を含む一部の業務を第三者に委託することができるものとします。また、当社は、保証限度額、保証期間などの重要事項を除き、本規定について予告なしに変更することがあります。本保証サービ スは変更後の本規定に従い提供されるものとし、加入者は予めこれを承諾するものとします。なお、変更した規定は、加入者が当該変更の内容を確認しうる状態となったとき(変更された規定がウエブサイトに掲載された時点)または当社が別途指定した時期から、加入者に対して適用されるものとします。
本保証サービスの申し込み後、本保証書の確認・閲覧、および本保証サービスをご利用いただくためには、当社の価格.com ID 利用規約(http://help.kakaku.com/kiyaku_id.html)に同意いただき、価格.com ID 登録および本製品に関する情報登録を行っていただく必要がございます。なお、本保証サービスが効力を有する期間(以下「本保証期間」といいます。)中は価格.com ID を退会することができませんので、ご了承いただきますようお願いいたします。
- 第 1 条 加入条件について
本保証サービスの加入条件は、次のとおりとします。なお、加入に際しては、本規定「9. 本保証サービスの対象外となる事由について」もあわせてご確認ください。- 当社が予め定めた家電製品のみとし、メーカー保証期間が1年以上および購入金額が 2,000,000 円(税込)以下である新品の製品とします(展示品、中古品などは加入することは出来ません)。
- 本製品は日本国内での使用に限り、法人または個人事業主が業務目的で使用するもの、および、レンタル品として使用するものは対象外とします。
- 本保証サービスの申し込みは、加入対象製品の購入時に限定されるものとします。
- 本保証サービスの申し込み後、保証料金の販売店への入金が確認できない場合は、本保証サービスは無効となります。
- 第 2 条 本保証サービス内容について
本保証サービスは、本保証期間中に本保証書に記載された本製品において、対象となる故障が発生した場合、本規定で定める保証の限度額の範囲内で無料修理を行います。ただし、本規定で定める保証対象外となる事由に該当する場合は、本保証サービスの対象外とします。- 本保証サービスの対象となる故障は、次に掲げる「自然故障」および「物損故障」とします。
- 本製品において、本製品のメーカー保証書および取扱説明書に記載されている使用上の注意などに従い正常な使用状態で故障や不具合が生じた場合(以下、「自然故障」といいます。)。
- 本製品において、加入者の故意または重過失によらない偶発的な破損、落下、水濡れに起因して本製品の機能が正常に機能しなくなった場合(以下、「物損故障」といいます。)。ただし、防水性のある製品において、メーカーの定める耐水性のガイドラインを超える条件での使用により生じた故障または損傷は対象外となります。
- 本保証サービスの本保証限度額は、次に定める金額とします。
- 自然故障については、1回の修理費用(税込)の上限は本保証書に記載の本製品の税込購入金額(以下「保証限度額(自然故障)」といいます。)として、本保証サービスを提供します。
- 物損故障については、次の ① または ② のいずれか低い金額を上限(以下「保証限度額(物損)」といいます。)とし、本保証サービスを提供します。
- 本保証書に記載された本製品の税込購入金額に下表の経過年数区分に定めた割合を乗じた金額。
- 本保証書に記載された本製品の税込購入金額から物損故障における修理費用(税込)の累積金額を差し引いた金額。
【物損故障の経過年数区分】
本保証サービスの保証開始日からの経過年数- 1 年以内 ・・・ 100 %
- 1 年超 2 年以内 ・・・ 50 %
- 2 年超 3 年以内 ・・・ 40 %
- 3 年超 4 年以内 ・・・ 30 %
- 4 年超 5 年以内 ・・・ 20 %
- 本保証サービスの保証修理回数は、次に定める回数とします。
- 自然故障については、本製品の1回の修理費用(税込)が保証限度額(自然故障)の範囲内である限り、本保証期間内における保証修理回数の制限はありません。
- 物損故障については、本製品の1回の修理費用(税込)が保証限度額(物損)の範囲内である限り、本保証期間内における保証修理回数は 3 回までとなります。3 回目の物損故障による本保証サービスの修理が行われた時点で、本保証サービスは終了となります。
- 本保証サービスの対象となる自然故障および物損故障において、修理の際の送料および出張料は、次のとおりとします。
- 本保証サービスの対象となる修理である場合、本製品の修理依頼時に掛かる往復の送料は、本保証サービスの対象となりますが、運送会社を当社が指定した場合には、当該運送会社を利用していただきます。なお、本製品の梱包は加入者が実施するものとし、梱包材および梱包にかかる費用は加入者が負担するものとします。
- 本製品のメーカー保証が出張修理の対象としている場合に限り、出張修理での保証修理を行います。この場合の出張料は本保証サービスの対象となります。
- 離島および遠隔地への修理を依頼される場合においては、本製品の往復の送料および出張に掛かる費用は加入者の負担となります。
- 本保証サービスの対象となる故障は、次に掲げる「自然故障」および「物損故障」とします。
- 第 3 条 本保証期間について
- 本保証期間は、本保証書に記載された保証開始日(本製品の購入日)から開始し保証年数の経過した日を終了とします。
- 自然故障については、保証年数は保証書に記載のとおりとします。ただし、自然故障の場合、本保証期間内であっても、本製品のメーカー保証期間中はメーカー保証が優先して適用されるものとし、本保証サービスの対象外となります。
- 物損故障については、保証年数は保証書に記載のとおりとします。ただし、本製品において物損故障が生じ、本保証サービスによる 3 回目の修理が行われた時点で、本保証サービスは終了となります。
- 本製品のメーカー保証期間が 1 年以上ある場合において、本保証期間の終了日は変わりません。
- 本製品のメーカーまたは販売店から初期不良等何らかの理由により交換品が提供された場合であっても、本保証期間は変更されないものとします
- 本保証サービスにおいて、本規定に定める「保証限度額超過による加入者負担の修理」、「代替品の提供」が行われた場合は、その時点で本保証サービスは終了します。
- 本保証期間は、本保証書に記載された保証開始日(本製品の購入日)から開始し保証年数の経過した日を終了とします。
- 第 4 条 本保証サービスの修理依頼について
- 本保証期間中において本製品に故障や不具合が生じた場合、当社の運営するショッピング支援サイト「価格.com」内の「My ページ」(以下、「価格.com My ページ」といいます。)から必要情報を入力の上、修理をご依頼ください。当社の了解を得ることなく「価格コム WEB フォーム」以外から直接修理をご依頼された場合には、本保証サービスの対象外となります。
- 自然故障については、本製品のメーカー保証期間内においては、メーカーでの対応となります。 メーカーのサポートセンターへ修理をご依頼ください。
- 本製品の修理期間中における貸出機(代用品)の提供は行っておりません。
- 記憶装置を持つ製品においては、修理の際にデータの消去をともなう場合があります。修理をご依頼された際には、データの消去をともなうことについて、同意をいただいているものとします。
- 修理依頼品において、修理完了日をメール等でお知らせしている場合(加入者のご都合でお知らせが届かない場合を含みます。)、修理依頼をお受けした日から 6 ヵ月間を経過してもお受け取りいただけない時は、当社にて処分いたします。その際には、修理費用に加え、処分に要した費用の一切を、当社の請求に従い速やかにお支払いいただくものとします。
- 本保証期間中において本製品に故障や不具合が生じた場合、当社の運営するショッピング支援サイト「価格.com」内の「My ページ」(以下、「価格.com My ページ」といいます。)から必要情報を入力の上、修理をご依頼ください。当社の了解を得ることなく「価格コム WEB フォーム」以外から直接修理をご依頼された場合には、本保証サービスの対象外となります。
- 第 5 条 保証限度額の超過について
- 本保証サービスにおいて、本製品の 1 回の修理費用(税込)が本保証限度額を超過する場合、事前に超過分の金額を加入者が負担することを同意することにより、修理サービスを続行することができます。この場合、修理が完了した時点で、本保証サービスは終了します。また、その際に保証料金の返金が行われることはありません。
- 保証限度額の超過額の加入者負担について加入者の同意が得られない場合には、本規定第6条に基づき代替品の提供をもって本保証サービスの提供に代えさせていただきます。また、代替品の発送が行われた時点で本保証サービスは終了となります。
- 第 6 条 代替品について
本保証サービスにおいて、本製品の修理が不可能な場合(メーカーによる部品供給が不可能な場合等)または、保証限度額の超過分の金額について、加入者による負担の同意が得られない場合には、修理を行なわず、保証限度額(自然故障)または保証限度額(物損)から検証までにかかる諸費用(税込)および本製品(修理依頼品)の返却にかかる費用(税込)を差し引いた金額の範囲(以下、「代替品提供上限額」といいます。)内で購入可能な、同種品を代替品として提供します。- 代替品の提供にあたって、加入者は、メーカー、機種、型番、購入する販売店等の指定をすることはできません。
- 代替品の提供にて本保証サービスは終了します。また、代替品は新たに本保証サービスに加入することはできません。
- 代替品の提供時にかかる運送費等は、加入者の負担となります。また、提供する代替品が設置工事を伴う製品であった場合、本製品の取外しにかかる費用、代替品の取付けにかかる費用等、その他設置工事に関する費用は、加入者の負担となります。
- 代替品の提供後、本製品は本保証書に記載された加入者へ返却となります。
- 提供可能な同種品の提供価格が代替品提供上限額を超過する場合、超過分の金額について、加入者が負担することを事前に同意することにより、代替品提供を続行することができます。
- 第 7 条 本保証書の記載内容の変更について
本保証サービスの本保証期間内において、初期不良等の何らかの理由により本製品に対する交換品がメーカーまたは販売店より提供される等、本保証書の記載内容に変更があった場合、「価格.com My ページ」より速やかにご連絡ください。連絡のない場合には、延長保証期間内であっても本保証サービスの対象とならない場合があります。 - 第 8 条 加入者が負担する費用について
次の費用は、本保証サービスには含まれておらず、加入者の負担となります。- 本製品の修理の際に発生する脱着や設置工事費用(工事費、材料費および諸経費等を含む)
- 本製品が出張修理対象製品以外の場合における、本製品の梱包材料費および梱包にかかる費用。
- 離島および遠隔地への修理依頼の際に発生する本製品の往復送料および出張に掛かる費用。
- 限度額超過等により、加入者の費用負担が発生した場合、その費用および振込手数料または代引き手数料。
- 代替品の提供時にかかる送料、設置工事費用、その他諸経費。
- 本製品の処分にかかる費用、家電リサイクル法に基づく廃家電処理費用。
- 本製品の保証修理を依頼した際に、本保証サービスの対象外となる事由により生じた修理技術費用、修理見積費用、運送費用、出張費用、部品代、振込手数料、代引き手数料、その他の諸費用。
- 加入者の都合により、修理を実施されない場合、代替品提供をキャンセルした場合、または修理依頼をキャンセルした場合の修理見積費用、運送費用、出張費用、その他の諸費用。
- 本製品のメーカー保証期間内に修理依頼を受付した際に、物損付き保証の対象とならなかった場合の修理見積もり費用、運送費用、出張費用、その他諸費用。
- 第 9 条 本保証サービスの対象外となる事由・事項について
次のいずれかにあてはまる場合は、本保証期間内であっても本保証サービスの対象外となり、本保証サービスは適用されません。- 当社が、加入者の「価格.com My ページ」上で本保証書の登録が確認できない場合、または「価格.com My ページ」からの修理申請が確認できない場合
- 本保証書に記載された本製品が加入条件を満たしていない製品であった場合。
- 本製品のメーカー保証書において定めるメーカー保証期間内の自然故障である場合。
- 本製品にメーカー保証書が交付されない場合。
- 本製品のメーカー保証書および取扱説明書等の使用上の注意等による正しい使用方法とは異なる不適切な使用、または想定された用法や限度を超える過酷な使用により生じた故障または損傷。
- 本製品の取扱説明書の記載に誤り等があり、当該誤った記載に従った使用方法によって生じた損傷。
- 第三者またはペット等によるいたずらまたは加害行為により生じた故障または損傷。
- 法人または個人事業主が業務目的で使用するもの、および、レンタル品として使用するもの。
- 本製品の仕様または構造上の欠陥、および当該欠陥によって生じた故障または損傷。
- 当該部品が無ければ本製品が正常に動作しないのに、販売時点で当該部品が欠落している場合。
- 本製品の分解および部品交換を伴わない調整または手直し修理(メンテナンス、検査、点検、保守、清掃、リカバリー等の設定で完了する作業、取扱説明のみ)。
- 本製品のメーカーが定める消耗品および交換作業(フィルター、バッテリー、電池類、パッキン、インクカートリッジ、吸収材等を含む)。
- メーカー指定外の消耗品の使用に起因する故障または損害(外観、傷等)。
- 本製品を一定期間(一定回数)使用した際に、メンテナンスや部品交換を必要とする箇所、またはその箇所のメンテナンスや部品交換を怠ったことによって生じた故障または損傷(プリンタの廃インクタンク等)。
- 本製品の付属品類(ケース、ストラップ、レンズキャップ、ホース、充電器等)、周辺機器、増設機器、ソフトウェア(OS、BIOS 等を含む)、アクセサリー等、本製品の本体以外に生じた故障または損傷、またはこれらに起因した故障または損傷。なお掃除機のパワーヘッドについては製品の本体と同様に扱うものとします。
- 加入者自身で付加されたラベル・シート・カバー類、塗装、刻印等。
- 本製品に液晶画面が含まれる場合、液晶画面の焼け、ドット欠落、経年劣化に伴う輝度低下、その他類似の事由。
- 本製品の梱包不備、不適切な梱包方法等により輸送中に生じた故障または損傷。
- 本製品が取付け工事を伴う製品である場合、取付け取外し工事、引越等による場所の移動、落下等が起因する故障または損傷。
- 本製品の配線不良、配管工事の不良、据付け不良および建築躯体、関連設備、それらの工事等に起因する故障または損傷。
- 本製品が記憶装置を持つ製品である場合、その記憶されているデータ、またはデータの復元およびその手配等に係る一切 の費用。
- コンピュータプログラム、各種ソフトウェア、データおよびこれらに類するもの。
- 本製品についてメーカーがリコール宣言を行った後のリコール対象となった部位の修理、およびリコール対象となった部位に起因する故障または損傷。
- 本製品のメーカーが許可をしていない(メーカー保証の対象外としている)加工、改造(増設またはバージョンアップを含みます)、修理または部品の使用、およびそれらに起因する故障または損傷。
- 当社を経由せずにメーカー等へ修理を依頼された場合
- 直接または間接、故意または過失を問わず、次の事由によって生じた本製品の故障または損傷。
- 破損、落下、衝撃、外圧、水濡れ、冠水等。ただし、加入者の故意または重過失によらない偶発的な故障または損傷の場合には、物損故障として本規定に従い本保証サービスの対象とします。
- 腐食、電池の液漏れ、錆、カビ、傷、塵、埃、煙、虫等の異物混入、その他類似の事由。
- 劣化、消耗、摩滅、変質、変形、変色、その他類似の事由(電池蓋の爪折れ、ヒンジ不良、レール破損等を含む)。
- 地震、津波、台風、洪水、土砂崩れ、噴火、地盤変動、地盤沈下、落雷、風災、雹災(ひょうさい)、雪災、土砂、水害等の天災。
- 火災、破裂、爆発、ガス害、塩害、公害、電波障害、通信回線の異常、過電流、異常電圧。
- 外部からの物体の落下、飛来、衝突、倒壊など外来の事由。
- 盗難、紛失、置き忘れ、その他類似の事由、または加入者が本製品を保有しておらず本製品の状態が確認できない場合。
- 核燃料物質もしくは核燃料物質によって汚染された物の放射性、爆発性、その他の有害な特性、またはこれらの特性による事故。(核燃料物質には使用済燃料を含みます。また、核燃料物質によって汚染された物には原子核分裂生成物を含みます。)
- 戦争、外国の武力行使、革命、政権奪取、内乱、武装反乱その他これらに類似の事変または暴動。
- 本製品の機能および使用上影響のない故障または損害(外観、傷等)
- 国または公共団体の公権力の行使に起因する故障および損害
- 本製品の修理を依頼された際、次の事由において生じた修理技術費用、修理見積費用、運送費用、出張費用、部品代、および諸費用。
- 本製品にて申告された故障が再現されない場合。
- 本保証サービスの対象外となる事由が判明した場合。
- 加入者の都合により、修理を実施されない場合、または修理の依頼をキャンセルした場合。
- 加入者自身で付加されたラベル・シート・カバー類、塗装、刻印等を元の状態に復旧する場合
- 本製品の修理の依頼が本保証期間後となる場合。
- 故障または損害に関わる申告内容の真実性に明らかな疑義がある場合
- 本保証サービス以外の保証サービス/保険の適用を受けた場合。
- 本製品が日本国外にあり、日本国外から修理を依頼された場合。
- 本製品の修理が日本国内では不可能な場合
- 本製品と異なる製品(製造番号がことなる等)の修理をご依頼された場合や、本製品の製造番号が確認できない場合(ただし、当社が認める場合や製品の内蔵データ等から本製品と同一と確認できる場合を除く)
- 第 10 条 資格の喪失について
次の場合、加入者は本保証サービスを受ける資格を喪失するものとします。- 加入者の故意もしくは重過失によると判断される不正な行為、または当社に著しい迷惑や損害を与える行為があった場合。
- 加入者が暴力団等の反社会的組織に所属または参加する者、その他これに類似する者であった場合。
- 第 11 条 保証サービスの終了について
- 次の事項に該当する場合には、本保証サービスは終了となります。
- 本保証サービスの本保証期間が過ぎた場合。
- 本保証サービスにおいて、本保証限度額の超過による加入者負担の修理を行った場合。
- 本規定に基づく代替品が提供された場合。
- 物損故障につき 3 回目の保証修理が実施された場合。
- 本規定に基づき本保証サービスを受ける資格を喪失した場合。
- 盗難、紛失等により本製品を遺失した場合。
- 本製品が加入者によって再度販売され、名義および加入者が変更になった場合。ただし、加入者が申込時に本製品が贈答品である旨を当社に申し出た場合を除きます。
- メーカーが本製品の買取をした場合(部品の入手遅延や困難等による)。
- 上記の事由により本保証期間の満了前に終了した場合であっても、保証料金の返金は行われません。
- 次の事項に該当する場合には、本保証サービスは終了となります。
- 第 12 条 当社における個人情報等の取扱いについて
- 事業者の名称、個人情報保護管理責任者等の職名、連絡先については、「個人情報保護方針」をご覧ください。
- 利用目的、利用範囲
当社は、本保証サービスの申し込みにおいて加入者に登録していただいた情報(※①、②)について、当社は以下の各号の目的に必要な限度で利用または第三者に提供します。
※①氏名、住所、電話番号、メールアドレス、その他本保証サービスの提供に必要な情報であり、個人情報を含みます。
※②当社委託先(再委託先および再々委託先を含みます。)において、加入者の同意を得て収集する情報を含みます。- 本保証サービスの各サービスメニューの加入者への提供のため、秘密保持契約の締結等の必要な保護措置を講じた上で、当社委託先事業者または当社提携先事業者に提供する場合
- 本保証サービスをより充実したものとするために、本保証サービスの改善等に用いる場合
- 必要に応じて当社から加入者に対し連絡をする場合
- 個人を特定・識別できない状態での統計資料として利用する場合
- 郵送、電話、電子メール等の方法により、当社または当社のグループ会社の商品、サービスをご案内するため。
- 加入者本人が情報の開示に同意した場合
- 法的根拠に基づいて開示を要求された場合
- 本保証サービスにおける取引の安全確保のために加入者の本人確認を行う際の登録情報の照合等、当社の権利や財産を保護する目的で使用する場合
- 加入者の生命、身体または財産の保護のために緊急に必要がある場合
- 業務委託
当社は、取得した個人情報の取扱いの全部または一部を、必要な保護措置を講じた上、上記利用目的に必要な範囲において、当社委託先に委託する場合があります。 - 開示、訂正・削除、利用停止等
加入者が、ご自身の個人情報の利用目的の通知、開示、訂正・追加・削除、利用停止、消去または第三者への提供停止を希望される場合は、「個人情報の取扱いについて」に掲示する方法でお申し出ください。 - その他
個人情報の入力について、当社が任意とした項目にご入力いただけなかった場合、本保証サービスの提供やお問い合わせ内容に対する返信などにおいて、適切な対応ができなくなる場合があります。 - 販売店における個人情報の取扱いについて
販売店における個人情報の取扱いについては、各販売店において定める個人情報の取扱いに準じるものとし、販売店における取扱いについて当社は関与をせず、責任を負わないものとします。
- 第 13 条 損害について
- 本製品もしくは代替品の故障または損傷等に起因して生じる次に掲げる損害については、本保証サービスの対象とはならず、当社および販売店は一切の責任を負わないものとします。
- 身体障害(障害に起因する死亡および怪我を含む)。
- 他の財物(ソフトウェアを含む)に生じた故障または損傷等の損害。
- 本製品、その他の財物が使用できなかったことにより生じた損害。
- 日本国外で生じた損害。
- 前項の規定その他本規定の他の規定に拘わらず、本サービスに関する当社および販売店と加入者との間の契約(本規定を含みます。)が消費者契約法に定める消費者契約となる場合であって、当社および販売店は、加入者に対して、当社または販売店の過失による債務不履行または不法行為に基づき加入者が損害を被った場合、当社および販売店は、通常損害のみ損害賠償責任を負い、前項各号および特別な事情から生じた損害(当社、販売店または加入者が損害発生につき予見し、または予見し得た場合を含みます)について一切の責任を負いません。また、当社または販売店の過失による債務不履行または不法行為により加入者に生じた損害の当社および販売店の賠償責任は、当社および販売店が損害発生の原因となった本製品について加入者より受領した保証料金を上限とします。
- 前各項の規定は、本サービスに関する当社および販売店と加入者との間の契約(本規定を含みます。)が消費者契約法に定める消費者契約となる場合であって、当社または販売店に故意または重過失による債務不履行または不法行為に基づき加入者が損害を被った場合には適用しないものとします。
- 本製品もしくは代替品の故障または損傷等に起因して生じる次に掲げる損害については、本保証サービスの対象とはならず、当社および販売店は一切の責任を負わないものとします。
- 第 14 条 保証料金の損害保険充当
当社は、保証料金を原資として、損害保険会社(以下、「本保険会社」といいます。)との間で当社および販売店を被保険者とする保険契約(以下「本保険契約」といいます。)を締結し、本保証サービスを運用しております。また、本保証サービスは、加入者に対して本規定に従い保証修理を提供し、本保険契約に基づき本保険会社より受領する保険金を当該保証修理に係る費用等の支払に充当しております。そのため、本製品の故障や不具合の発生状況によっては、加入者に対しても本保険会社の調査が入る場合がございます。 - 第 15 条 本保証サービス解約について
本保証サービスは、加入後から保証期間終了までの間、途中で解約することはできません。 - 第 16 条 その他/注意事項
- 当社は本製品のメーカー、輸入者または加工業者ではなく、製造物責任法第 3 条の責に任ずるものではありません。
- 本製品の故障または損害の認定等について、当社および加入者の間で見解の相違が生じた場合、当社は中立的な第三者の意見を求める事ができるものとします。
- 当社および販売店は本保証サービスについて理由の如何を問わず保証料金の返金は行いません。
- 本保証サービスは日本国内においてのみ有効となります。
- 本保証サービスに関連して発生した当社または販売店と加入者の間の一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属 的合意管轄とします。
(2018年9月1日 制定) 延長保証サービス会社:株式会社カカクコム