キーワードで検索>>
検索条件をもっと詳しく
カテゴリ
キーワード
メーカー
商品型番
JANコード
価格帯
表示数
から
円~

窓エアコンって冷えるの

家庭用エアコンをメーカー・畳数で選ぶ
全メーカー 全メーカー 畳数選択
ダイキン ダイキン 畳数選択
日立 日立 畳数選択
パナソニック パナソニック 畳数選択
三菱電機 三菱電機 畳数選択
シャープ シャープ 畳数選択
富士通ゼネラル 富士通ゼネラル 畳数選択
東芝 東芝 畳数選択
三菱重工 三菱重工 畳数選択
コロナ コロナ 畳数選択
全メーカー 6畳 全メーカー 8畳 全メーカー 10畳 全メーカー 12畳 全メーカー 14畳 全メーカー 16畳 全メーカー 18畳 全メーカー 20畳 全メーカー 23畳 全メーカー 26畳 全メーカー 29畳 ダイキン 6畳 ダイキン 8畳 ダイキン 10畳 ダイキン 12畳 ダイキン 14畳 ダイキン 16畳 ダイキン 18畳 ダイキン 20畳 ダイキン 23畳 ダイキン 26畳 ダイキン 29畳 日立 6畳 日立 8畳 日立 10畳 日立 12畳 日立 14畳 日立 16畳 日立 18畳 日立 20畳 日立 23畳 日立 26畳 日立 29畳 パナソニック 6畳 パナソニック 8畳 パナソニック 10畳 パナソニック 12畳 パナソニック 14畳 パナソニック 16畳 パナソニック 18畳 パナソニック 20畳 パナソニック 23畳 パナソニック 26畳 パナソニック 29畳 三菱電機 6畳 三菱電機 8畳 三菱電機 10畳 三菱電機 12畳 三菱電機 14畳 三菱電機 16畳 三菱電機 18畳 三菱電機 20畳 三菱電機 23畳 三菱電機 26畳 三菱電機 29畳 シャープ 6畳 シャープ 8畳 シャープ 10畳 シャープ 12畳 シャープ 14畳 シャープ 16畳 シャープ 18畳 シャープ 20畳 シャープ 23畳 シャープ 26畳 シャープ 29畳 富士通ゼネラル 6畳 富士通ゼネラル 8畳 富士通ゼネラル 10畳 富士通ゼネラル 12畳 富士通ゼネラル 14畳 富士通ゼネラル 16畳 富士通ゼネラル 18畳 富士通ゼネラル 20畳 富士通ゼネラル 23畳 富士通ゼネラル 26畳 富士通ゼネラル 29畳 東芝 6畳 東芝 8畳 東芝 10畳 東芝 12畳 東芝 14畳 東芝 16畳 東芝 18畳 東芝 20畳 東芝 23畳 東芝 26畳 東芝 29畳 三菱重工 6畳 三菱重工 8畳 三菱重工 10畳 三菱重工 12畳 三菱重工 14畳 三菱重工 16畳 三菱重工 18畳 三菱重工 20畳 三菱重工 23畳 三菱重工 26畳 三菱重工 29畳 コロナ 6畳 コロナ 8畳 コロナ 10畳 コロナ 12畳 コロナ 14畳 コロナ 16畳 コロナ 18畳 コロナ 20畳 コロナ 23畳 コロナ 26畳 コロナ 29畳
  • トヨトミ
  • TECO
  • ナカトミ
  • ハイアール
  • ELPA
エアコン電材
絞り込み
更に価格が 円 ~ 円で絞り込み
表示順:
指定なし
▲価格が安い順
▼価格が高い順
  • コロナ

    CW-1823R(W)

    リララウインドエアコン 冷房専用 1.6kW/1.8kW(50Hz/60Hz)

    オープン価格

    56,921円(税込)

  • トヨトミ

    TIW-PT6

    窓用パーソナルエアコン用別売テラス戸用取付枠

    定価(税込)11,770円の品 (9.3%off)

    10,681円(税込)

  • コロナ

    CWH-A1823(WS)

    リララウインドエアコン 冷暖房兼用タイプ

    オープン価格

    79,145円(税込)

  • コロナ

    CW-1623R(WS)

    リララウインドエアコン 冷房専用 1.4kW/1.6kW(50Hz/60Hz)

    オープン価格

    46,728円(税込)

  • 1ページ中1ページ
  • 1
窓エアコンって冷えるの

賃貸アパートやマンションでエアコンを付けられない場合、冬はストーブでしのげますが、夏はかなり過酷です。
そこでオススメなのが、壁掛け型エアコンと違って自分で取り付けできる窓エアコンです。
しかし問題は、窓エアコンで室内が十分に冷えるかどうかです。

窓用エアコンを販売しているメーカーはコロナ、コイズミ、トヨトミ、ハイアール、YAMAZENなどがありますが、
大手の総合電器メーカーでは、ほとんど作ってないようです。

例えば中国製のハイアール 窓用エアコンですと、口コミでも、期待してなかったけど、
けっこう冷えるとか、夜は寒いぐらい、という書き込みが見られます。
一方で、外気温34℃で室内温度30℃ぐらいしか冷えない、という人もいますので、個人の体質や、
断熱効果がある住宅かどうかなどの事情も影響されるようです。
この製品は4畳から7畳対応ですが、4畳で使う方が効率は良いです。
一般的に、窓エアコンは室外機の機能も本体に組み込まれるため、かなり音がうるさいです。
窓用エアコンのほとんどがインバーター式ではないので、コンプレッサが動き出す際、
大きな音がする事が多いです。
そのため、電力を消費する割にパワーは壁掛け型に及びません。
風量調節も壁掛け型のような細かい調整ができないので、効率が悪く、消費電力も高めですが、
メーカーによっては、十分に冷える製品もあります。

振動や音に関しては、昔より最近発売されている窓用エアコンの方が騒音が抑えられているようで、
コロナの窓用エアコンのように、低振動設計のものもあります。

エアコンの関連記事